since H11.11.11

 

ちば ホームページ 自宅サーバー館 .


年賀状お年玉当選番号
PCの方はクリック!
 
★コンテンツ★
 
miniの部屋
OS φ(..)メモメモ
PC周辺機器
 
わが家のカーライフ
PC車内環境改善委員会
地デジ化レポート
場末のゲームコーナー
 
サーバー
ようこそブロードバンド
旧NIFTYライブラリ
投稿記事・画像
Let's note ナビゲータ
シリーズの紹介
ネットで儲ける
 
トップページへ
掲示板
更新履歴
サイトマップ
 
ノートパソコンの部屋
デジカメの部屋
 

ネット検索
Google


Amazonも検索
 
 
 

 




Let's note mini CF-M32





M32のクロックアップ


CF-M32のクロックアップの方法を紹介します。
ただし、ここで紹介するのは166MHz→233MHz化の方法だけです。
他に266MHz/200MHzも選択できますが、
それらについてはLet's noteナビゲータ3を参照してください。

 

 

 

 

自己責任

 

 

 

 

 

クロックアップはCPUの寿命を縮める恐れがある改造行為です。
ご自身の責任のもとで行ってください。
もし、作業に失敗して壊してしまったら、そのときはメーカーに
修理を拒否されてもしかたがない、という覚悟と自覚が必要です。

 

 

 

 


それでははじめましょう。



  用意するもの
+ のねじ回し大・小
− のねじ回し(先の厚さが薄い方がよい)
ピンセット(先が細い−ドライバでも良い)
先が細い20W程度のはんだごて2本
   

   
1. ACアダプタ、バッテリー、PCカードを抜きminiを裏返して置きます。
底面のビスのうち、キーボードを止めているのビスだけをはずします。
 

   
2. 次にキーボードをはずします。
液晶パネルを開きます。パームレストがぐらつきますのでご注意ください。
 

  キーボードの右と左の奥寄りに2本ずつ爪がありますので、その爪の間に−ドライバーを差し込み、爪を乗り越えさせるようにして上に持ち上げます。
左右どちらからでも構いません。やりやすいほうからはずしてください。
 

 

   
3. キーボードをはずすとメイン基板が見えます。基板右奥のほうに放熱板が見えますが、その近くにあるチップ抵抗を移動することで、クロックを変更することができます。
青い矢印で示したチップ抵抗をはんだごてではずし、
 

  この位置にはんだづけしなおせば233MHz化完了です。
 

  ★注意★
このメイン基板は多層基板のため、長時間はんだごてで熱しすぎると痛める恐れがあります。さらにチップ抵抗そのものも小さく、はんだを盛るランドの面積も小さいので、はんだごてを長く当てすぎないようにしましょう。
2本のはんだごてでチップ抵抗両側のはんだを同時に溶かし、速やかに取り去り、また取り付けてください。
   

   
  ★ 作業が完了したらクロックアップされているかどうか確認しましょう。
確認するには「LMETER」を使いましょう。LMETERはPanasonicが@niftyのFPANAPCでのみ配布しているLet's note専用のフリーソフトです。CPUクロックの他、CPU温度やバッテリー残量、スピーカー音量なども表示される便利グッズです。
   






 
ちばホームページ Copyright (C) 1999-2014 ちば All rights reserved.
無断でこのホームページの一部もしくは全部を転載、複写、再配布することは禁止します。