ある日、自転車に乗ろうとしてペダルに体重をかけたところ、ばきっ、と音がしました。
見ると、もうペダルがぼろぼろ。風化した?
割れているというより、なくなってきた、というふうに見えます。
取り替えましょう。
評判のいい三ヶ島ペダル
いろいろ調べているうち、三ヶ島ペダルの評判を聞きつけます。
使ってみたくなりました。
有名どころのSHIMANOはペダル高いし。
三ヶ島も高いのになると2万くらいのもあるけど。
チャリ2台買えるってどれほどのものなんだろう?
さらに調べて、これにしました。
三ヶ島製作所(MKS)の自転車ペダル IC-LITE
MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 アイシーライト [IC-LITE] 左右セット
選択のポイントとしては、
・樹脂は風化するという印象を持ってしまったので金属で
・軽量
・安価
・リフレクターがついている
といったところ。
IC-LITEはアルミボディでありながらリフレクタもついて2000円を切るハイコスパモデルです。
これにしよう!ぽち!
5月18日に発注。
この際、ペダルレンチも購入。
Samuriding ペダルレンチ 自転車 工具 レンチ ハイトルク
レンチは翌日に届きましたが、ペダルのほうはけっこう待たされました。
おそらくコロナウィルスの影響で、工場の製造が止まっていたんでしょうね。
国民の多くが家で過ごすという特異な状況。
けっこう部屋が片付いたご家庭が多かったんではないでしょうか。
うちもだいぶ片付きましたよ。
中には自転車に目を向け、パーツを換えようと思った人もいたことでしょう。
三ヶ島のペダルはかなり人気があるようで、10種類以上はあるペダルのほとんどが軒並み在庫切れになっていました。
特に安価なほうが手に入らない感じ。
みなさん、壊れてもいないのに換えたでしょ~!
うちのはやばいんですよ~!
などと思いながら届くのを待ちわびました。
もっとも、さらに割れていよいよ漕げないレベルになったら、最近ぜんぜん乗ってない娘のチャリから移植すれば凌げるとは思ってましたけど。
5都道県(北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)に対する緊急事態宣言が解除されたのが5月25日。
三ヶ島製作所は所沢にあるようですね。腕のある技術者を守るのは当然なので待つのもしかたない。
復帰への準備や感染対策などもあり、6月1日から事業を再開した企業が多かったようです。
きっとそこから生産再開して注文順に製造・発送となったのでしょう。
6月17日に到着しました。
自転車ペダルの交換
では、換えていきましょう。
はずそうとしているペダルと反対側のペダルをブロック塀の縁などに当てて回らないようにしながら、レンチにトルクをかけていくとはずしやすくなります。
また、左側のペダルをはずすときは、通常のねじとは逆回転で締まるようになっているので、時計方向にまわすと緩みます。
違和感がありますが、新品のねじが切られている方向を観察すると納得が行くでしょう。
IC-LITEを取り付けます。
ペダルをクランクアームにねじ込むわけですが、指で回すにはねじがやや堅め。
絶妙な精度で作られている感じが伝わります。
ペダル交換後の感想
見た目はぴかぴかでいい感じ。
漕いでみると、驚くほど滑らか。
ぬるぬるーっと進んでいく感じがします。
まるで自転車全部が新品に生まれ変わったような進み方に感じる。
んなわきゃないんですが、もう10年以上使ってるチャリだし。
でも駆動系の部品の中でどこで摩擦によるロスが生じやすいか、と考えてみると、車輪に比べ回転半径が小さいペダルは意外にばかにできないことに気づきました。
チェーンも小さい回転部品が数多く並んでいることを考えると意外に大きそうですが、実際に摩擦が発生するのはギア内の数個だし回転角はさほどでもない。
一方、ペダルは加速しようとこいでいる間、ずーっと摩擦が生じている。
ペダルの重要性を再認識しました。
踏み心地について
靴への食いつきについては見た目よりもソフトです。
ギザギザがデザインされていますが、よく面取りされていて、指で触ってみても滑らかなので、ソールに凹凸のないリーマンの革靴などは滑りやすいことでしょう。
革靴メインの人は食いつきのいいペダルを選ぶか、靴底を痛めたくないのなら滑り止めを貼り、定期的に交換するなどで対処する必要があるかも知れません。
慣れれば大丈夫そうではありますが、雨の日はやっぱり滑るかも。
私の場合はほとんどスニーカーで乗るので、違和感はありません。
コメント