DIY

DIY

トイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォシュレット取り付け

トイレのセルフリフォーム 記事一覧トイレをセルフリフォーム 序章トイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずしトイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼りトイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォ...
DIY

トイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼り

トイレのセルフリフォーム 記事一覧トイレをセルフリフォーム 序章トイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずしトイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼りトイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォ...
DIY

トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずし

トイレのセルフリフォーム 記事一覧トイレをセルフリフォーム 序章トイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずしトイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼りトイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォ...
100均

トイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装

トイレのセルフリフォーム 記事一覧トイレをセルフリフォーム 序章トイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずしトイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼りトイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォ...
DIY

トイレをセルフリフォーム 序章

トイレのセルフリフォーム 記事一覧トイレをセルフリフォームトイレのセルフリフォーム① 壁紙塗装トイレのセルフリフォーム② 便器の取りはずしトイレのセルフリフォーム③ クッションフロアと腰壁貼りトイレのセルフリフォーム④ 便器を戻しウォシュレ...
5V

浴室換気扇リニューアル ③

バスルームのDIYリフォーム 記事一覧浴室換気扇リニューアル ①浴室換気扇リニューアル ②浴室換気扇リニューアル ③浴室換気扇リニューアル ④浴室タイル目地のひび割れ補修浴室の床にバスナを貼る浴室の電球をLEDに浴室シャワー水栓の交換浴室ド...
DIY

浴室換気扇リニューアル ②

バスルームのDIYリフォーム 記事一覧浴室換気扇リニューアル ①浴室換気扇リニューアル ②浴室換気扇リニューアル ③浴室換気扇リニューアル ④浴室タイル目地のひび割れ補修浴室の床にバスナを貼る浴室の電球をLEDに浴室シャワー水栓の交換浴室ド...
DIY

浴室換気扇リニューアル ①

バスルームのDIYリフォーム 記事一覧浴室換気扇リニューアル ①浴室換気扇リニューアル ②浴室換気扇リニューアル ③浴室換気扇リニューアル ④浴室タイル目地のひび割れ補修浴室の床にバスナを貼る浴室の電球をLEDに浴室シャワー水栓の交換浴室ド...
DIY

家の周囲に防犯砂利を敷く

夏が来れば思い出す~雑草取り~めんどくせ~そう、家の周囲の雑草取り。暑いわ蚊には刺されるわ腰は痛くなるわ。。ってことで一念発起、砂利を敷くことにしました。いや、ホームセンターで袋が破けちゃったやつを値引き販売しているのが目に入ったので。防犯...
DIY

キッチンの混合栓を交換

キッチンのワンハンドル混合栓のレバーの動きが硬くなってしまったので交換することにしました。元栓を閉めてそそくさと取り外します。今回はこの部分は生かしてゴムパッキンのみ交換としました。新しく取り付けるのはTOTO TKGG30E。ecoシング...
DIY

浴室シャワー水栓の交換

バスルームのDIYリフォーム 記事一覧浴室換気扇リニューアル ①浴室換気扇リニューアル ②浴室換気扇リニューアル ③浴室換気扇リニューアル ④浴室タイル目地のひび割れ補修浴室の床にバスナを貼る浴室の電球をLEDに浴室シャワー水栓の交換浴室ド...
DIY

自転車の変速ワイヤー交換 2

以前にも自転車の変速ワイヤー交換の記事を書きましたが、ママチャリの変速ワイヤーもアウターがほつれてきたので交換しました。
DIY

キッチンの換気扇を交換

キッチンの換気扇が、紐を引いてもロックされずに閉じてしまうようになってきました。我が家も築20年。当初からついていた換気扇ですので、そろそろ交換でしょうか。モーターはまだまだ使えそうですが、油まみれだし、調べてみるとそんなに高価なものでもな...
100均

チャリのLEDライト、アップグレード。

以前作成したLEDライトはいつの間にか切れてしまいました。夏の間は日が長いので、LEDの点灯を確認する機会がなく、冬が近づいてきてはじめて点かないことに気づいた次第です。そこで今回は交換がてら、5LEDから9LEDへとアップグレードすること...
DIY

天井点検口の設置

わが家は2階建ての一戸建てですが、夏になると2階はうだるような暑さになります。1階と比較して2~3°Cは差があります。屋根裏に通気口がなく、熱が篭るのが原因のようです。断熱材もありません。夏場のエアコン使用量は1階に比べるとはるかに多くなり...
DIY

自転車のライト、LED化。

自転車の電球がまた切れました。これで2度目です。そんなに飛ばしているつもりは・・あんまり・・ない、かも知れないんですが・・。(^^ゞそのまま交換してもまた切れちゃうかもなぁ、と思ったとき、ふとLED化してみたらどうか、という考えが頭の中を交...