年賀状お年玉当選番号
PCの方はクリック!
 
★コンテンツ★
CASIO
QV-10
EXILIM EX-S2
EXILIM EX-Z3
chinon
ES-1000
FUJIFILM
DS-7
FinePix 1500
FUJITSU
DoCoMo F904i
HITACHI
au PENCK
Kodak
DC3800
DC280J
MINOLTA
Dimage Z1
OLYMPUS
C-820L
C-2040
Panasonic
LK-RQ035ZZ
KXL-600A-N
Digicam NV-C5
Digicam NV-GS70K
Digicam NV-GS200K
DoCoMo P2102V
DoCoMo P505iS
DoCoMo P506iC
DMC-FZ10
SANYO
DSC-SX150
SHARP
MI-10DC
Vodafone V402SH
Vodafone V703SH
SONY
MVC-FD81
PCG-C1VRX/K
DSC-P10
HDR-HC1
 
 
★関連リンク★
miniの部屋
ノートパソコンの部屋
OS φ(..)メモメモ
PC周辺機器
自宅サーバー
ようこそブロードバンド
PC車内環境改善委員会
旧NIFTYライブラリ
投稿記事・画像
Let's note ナビゲータ
シリーズの紹介
 
掲示板
更新履歴
トップページへ
 
場末のゲームコーナー
ネットで儲ける
 

サイト内検索

ネット検索
Google


Amazonも検索

 
 
 

 





番外編 : DoCoMo F904i のミュージックプレイヤーを使う


デジカメの部屋の内容からはちょっとはずれるけれども、
F904iのユーザーにはかなり役立つのでご紹介します。

F904iのミュージックプレイヤーはダウンロードした着うたと
WindowsMediaAudio(WMA)の音楽ファイルが再生可能です。

手持ちのCDやMP3ファイルを、Windows標準のメディアプレイヤーで
WMA化し、USB経由でメモリーカードに保存してやれば、
F904iのサウンド機能を利用して音楽を楽しむことができます。

しかも、省電力化が図られていて、1日2〜3時間程度
音楽を聴いても3〜4日程度電池が持つという感じなので、
メモリーオーディオプレイヤーの置き換えとして
充分に音楽を楽しませてくれること請け合いです。

ではさっそくその手順を追ってみることにしよう。






  
■音楽ファイルの作成


まずはWindowsXP SP2以降、またはWindows Vista が
インストールされ、WindowsMediaPlayer(WMP)が
セットアップされたパソコンと、F904iに付属していた
USBデータ通信ケーブルを用意します。

まずは、用意したパソコンにUSBドライバ
(FOMA用通信設定ファイル)をインストール。

付属のCD-ROMにも含まれてはいるものの、
最新版が提供されていることがあるので、
DoCoMoのサイトからダウンロードしましょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application
/foma/com_set/driver/904i/f904i/index.html


ダウンロードしたファイル「f904i_usb_driver.exe」を
ダブルクリックして展開すると、
「F904i_USB_Driver」というフォルダができるので、
その中の「F904ist.exe」をダブルクリック。


「インストール開始」をクリック。


パソコンとF904iを「FOMA USB接続ケーブル」で接続する。


その際、F904iで、MENU - LifeKit - 赤外線・iC・PC連携 -
USBモード設定 をあらかじめ「通信モード」にしておく。


しばらく待つ。


USBドライバのインストールは完了です。
OKをクリック。





余談:

FOMAユーザーは、ドコモのサイトから「ドコモケータイdatalink」(無料)
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
をダウンロードすることを忘れてはならない。

どんなソフトかは以下をご覧いただくとして、
http://datalink.nttdocomo.co.jp/function.html
このソフトで電話帳やメールのバックアップができるので、
故障・紛失に備え、やっておくと安心です。

動作環境としてPentium III 1GHz以上、メモリ 512MB以上となって
いるが、電話帳・スケジュール・メール程度なら、Windows2000で
MMX233MHz,256MBのCF-M32でも(重いですが)使えました。






さて、

WMA音楽ファイルの作成とF904iへの転送には
WindowsMediaPlayer(WMP)を使用する。

ただ、OSがXP SP2以降またはVistaで、
WMPのバージョンがXPで 10.00.00.3802 または 11.0.5721.5145、
Vistaの場合は11.0.6000.6324以降という条件がある。
Windows2000は残念ながら非対応です。

上記バージョンになっていないと、F904iを
デジタルメディアデバイスとして扱えません。

WMPのバージョンが古い場合はアップデートしておこう。

OKなら、WindowsMediaPlayer(WMP)を立ち上げる。


USBケーブルで接続
F904iのUSBモードを「MTPモード」に変更し、
F904iをUSBケーブルで接続。


タスクトレイにF904iのアイコンが。(^^)v



「はい」を選ぶと、パソコンに保存してある音楽ファイルなどの
メディアデータを検索にかかる。それでもいいのですが、
特定のフォルダの音楽だけを対象にしてほしいので、
ここは「いいえ」を選択しました。(人それぞれです。)


デバイス名を指定。


WMPのコンポーネントのアップグレードを要求されたら、
インターネットにつながっていることを確認してアップグレードする。


アップグレード完了。これで使えるようになります。



画面はWMP10です。

左下の「ライブラリに追加」をクリックして、音楽ファイルの入ったフォルダを
取り込むと、ライブラリに追加することができる。
追加できるのは、WAV、WMA、MP3といった、WMPが対応した
音楽ファイルになる。
もちろんここで音楽CDを指定することもできる。


WMA、MP3はタグに曲名やアーティスト名などが入っていると、
ライブラリに反映されるので楽ちんです。
情報がないor違っている場合は項目をクリックすると記入・訂正可能です。



「同期」タブをクリックすると同期の範囲などを指定できます。
お気に入りの曲などの評価を変えておくと、それだけを指定して
転送することもできるが、最初は「すべての音楽」でいいでしょう。



転送したい曲にチェックを入れ、「同期の開始」をクリックすると
F904iへの転送が始まる。



WMP11だとこんな感じ。








 
■F904iのミュージックプレイヤーで再生



F904iのミュージックプレイヤーを選択して再生してみる。


まずはメニューから。「ワンセグ/ミュージック」を選択。


「ミュージックプレイヤー」を選択。


「全曲」を選択。


先ほど転送した曲の一覧が表示されるので、
どれか選択してみましょう。


プレイヤー画面になり、音楽再生が始まることでしょう。


再生できたら、F904iの売りのひとつ、液晶を開かなくても右サイドのボタンで
ある程度の操作ができるようになっているので、トライしてみてください。



イヤホンマイク端子はスライドカバーになっているところが素晴らしい。
音楽プレイヤーとして毎日使おうものなら、普通のゴムカバーでは
すぐちぎれてしまうので、嬉しい配慮だといえる。

ノートパソコンの部屋では振るわなかった富士通の印象を
一気に大幅に押し上げる逸品ではないでしょうか。


ミュージックキー    長押しでミュージックプレイヤー起動。  
再生途中で中断したとき以外は「全曲」が選ばれる。
演奏中にちょん押しするとPAUSE、長押しでミュージックプレイヤー停止。

サイドキー▲   長押しで曲の頭・前の曲 ちょん押しで音量UP

サイドキー▼   長押しで次の曲 ちょん押しで音量DOWN   

F904iは音楽再生中でもスリープモードに入るので、そのときは
ボタンを1回押したところで復帰、もう一回押すと機能がはたらく。










曲をたくさん入れていくと、だんだん管理しづらくなってきます。
そうなったらプレイリストを作って、好きな曲だけピックアップしましょう。
たとえば、カラオケ十八番、注目曲、バラード、テンションあげ、など。
エンジョイしちゃってください!






 

 

F904i所感  F904i画像  F904i仕様






 

 
ちばホームページ Copyright (C) 1999-2014 ちば All rights reserved.
無断でこのホームページの一部もしくは全部を転載、複写、再配布することは禁止します。