![]() |
![]() |
![]() |
||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
IBM ThinkPad X60s 1702-C4J![]() 業務用途では人気の高いB5ノートです。 X3xシリーズよりひと回り小さくなりました。 ![]() フロント側が薄いくさび形になりました。 でも、デスクノートならともかく、モバイルノートに関しては この形状はあまり好きにはなれません。 だって、カバンの中で収まりが悪いじゃないですか。 ![]() Centrino Duoのロゴシールが貼られています。 ![]() 指紋認証がつきました。便利です。 自分がパスワードを忘れてしまうほどセキュアです。(^^ゞ ![]() DCジャックの形状は従来のものとは異なり、 電圧も20Vとなり、互換性はなくなっています。 ![]() こんなに太くなりました。 ![]() 電圧・電流ともにアップしていますが、 大きさは抑えられています。 ![]() クリックボタンは黒のモノトーンとなり、シックになりました。 ![]() 左側面。排熱口が大きく目立ちます。 ![]() PCカードスロットの下にはSDススロットがつきました。 そのかわりCFスロットはなくなり、時代を反映しています。 ![]() 音量ボタンとThinkPadボタン。 ![]() 電源ボタンとLEDインジケータ。 ![]() 右側面。小型化されてもUSB×3に加え、IEEE1394を 装備し、充分な拡張性を持っています。 ![]() キーボードは小型化に加えWindowsキーも ついているので、さすがに不等ピッチです。 ![]() スピーカーはLCDパネル上方に収まっています。 ![]() マイクはパームレストの右隅に。 なんとかうまくまとめられています。 ![]() 底面の拡張端子もカバーがなくなっています。 ![]() メモリスロット。 Vistaにも対応します。 チップセットは945GMで、Aero Ready。 多少端折られた部分も見え隠れしていますが、 よくまとめられていると思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ちばホームページ Copyright (C) 1999-2014 ちば All rights reserved. 無断でこのホームページの一部もしくは全部を転載、複写、再配布することは禁止します。 ![]() |