ノートパソコンの部屋

 

ちばホームページ
since H11.11.11


年賀状お年玉当選番号
PCの方はクリック!
 
★コンテンツ★
Panasonic
Let's note mini
(CF-M32 / AL-N4)
はminiの部屋へ
AL-N1T512J5
AL-N2T516J5
AL-N3T516J5
CF-L2XR8S
CF-02T8AJ
CF-M1EV
CF-M2XR8S
CF-M34J8S
CF-S21EJ8
CF-S23J8
CF-T1
CF-X1R
TOSHIBA
Libretto SS1000
TECRA8000
IBM(Lenovo)
ParmTopPC110
ThinkPad 235
ThinkPad 390
ThinkPad 560
ThinkPad 570系
ThinkPad 600X
ThinkPad G40
ThinkPad X23
ThinkPad X31
ThinkPad X60s
SHARP
Mebius PC-PJ1-M3V
NEC
PC-9801NS/R
PC-9801NX/C
SONY
PCG-505V
VAIO PCG-R505J/BD
Apple
PowerBook 2400
iBook
Yukyung
viliv N5
FUJITSU
FMV-6366NA3/L
LOOX T5/53W
AKIA
Tornado T516VX
EPSONDIRECT
EDiCUBE S150P
  (信頼メーカー順)
 
コラム
中古ノートの入手について
嫁さん用ノートPCの変遷に思う
子供用ノートPCも振り返り
Skypeにも使えるノート用マイクの自作
256MB化に使えるメモリ
 
★関連リンク★
miniの部屋
デジカメの部屋
OS φ(..)メモメモ
PC周辺機器
自宅サーバー
ようこそブロードバンド
PC車内環境改善委員会
旧NIFTYライブラリ
投稿記事・画像
Let's note ナビゲータ
シリーズの紹介
 
掲示板
更新履歴
トップページへ
 
場末のゲームコーナー
ネットで儲ける
 

ネット検索
Google


Amazonも検索

 
 

 

 

 





Panasonic Let's note CF-L2P8C2S

Panasonic Let's note CF-L2P8C2S

13.3インチXGA液晶を搭載してA4薄型サイズに
DVD/CDドライブを収めたCF-L2Pです。

PentiumIII 850MHz SpeedStepTecnology。
HDD:30GB。チップセットは440MX。
メモリはデフォルト128MB、増設してMAX256MBという仕様です。

L2はPのほか、U, R, Vが同じ440MXですが、
後期型のL2M, N, Tは830MGを採用したため、
最大メモリ容量512MBとなっています。

初代L2R以外は個人向けには販売されず、
企業向けのLet's note PROとしてリリースされています。

Panasonicのサイトを見ると、個人向けモデルについては
旧機種でもスペックが探しやすくなっていますが、
ビジネスモデルは基本的に掲載されていません。

いまやネットオークションなどにより、旧機種が
手に入れやすくなっていますので、
少しでも自社ブランドPCが長く使われるよう、
情報は広く提供したほうがいいと思うのですが、
いかがでしょう。 > Panasonic殿。

逆に使われないようにして、買い換えを促進するという作戦かも
知れませんが、次もPanasonicにするとは限らないわけで。
地球に優しいリサイクルを支援しましょうよ。

WINTELさんもよろしく。
重々・熱々はたいがいにしてちょうだいませませ。





光学ドライブはCD-R/RWとDVD-ROMが用意されています。


レバーひとつで簡単に入れ換えることができます。


フロントのボタンを押すとパームレスト部分が跳ね上がり、
ひっくり返さずにバッテリーの交換ができるという、
お目にかかったことのないユニークな構造になっています。


 

 

 

 

自己責任

 

 

 

 

 

このページの内容は改造行為です。参考にされる方は
ご自身の責任のもとで行ってください。
もし、作業に失敗して壊してしまったら、そのときはメーカーに
修理を拒否されてもしかたがない、という覚悟と自覚が必要です。

 

 

 

 



HDD換装。



バッテリーの隣にある銀の箱。この中にHDDがあります。


左右の小ネジをはずし、銀の箱を取り外します。


コネクタとフレキシブル基板を傷めないように配慮しながら
HDDコネクタを抜き去ります。




分解。

さて。
この機械は知人がワインを飲ませてしまったため、
全部ばらして洗浄・乾燥させました。
以下はその際の分解手順です。


底面中央だけ特殊ビスで留められています。


でもちゃんと対応ドライバが売られています。


まずは光学ドライブをはずします。
底面のビスは少なく設計されています。はずします。


レガシーポート部の蓋を取りはずし、LCDパネルを180°開きます。


ヒンジ部を裏から覗くと見える黒いヒンジカバーの
爪をはずして表側に押しやります。


黒いヒンジカバーを取りはずします。


ヒンジカバーをはずすとキーボードもはずれます。


フレキがメインボードのコネクタに刺さっているのではずします。


左スピーカーとバックライト系のコネクタをはずします。


右スピーカーの下にLCD系のコネクタがあります。


スピーカーとコネクタをはずします。


のビスをはずします。は小さいので、
ドライバも細いもの(#0)を使います。


光学ドライブスロット、携帯電話コネクタ付近にも
小さなビスがあるのではずします。


次に、パームレストを跳ね上げた内側、
フラットパッドの裏側のビスをはずし、アルミ板をはずします。


縦長の基板をめくるとフラットパッドの基板が見えます。


コネクタからフレキを取りはずします。


(ぶれた!) バッテリーコネクタを基板ごとはずします。


以上でメインボードが取りはずせます。


残った内蔵電池やフレキ、さらにはアルミ板をはずします。


VGA端子の6角ナット型ビスをはずします。


メインボード。


メインボード。たぶん裏。


メインボード。CPUがあるのでたぶん表。







 

 
ちばホームページ Copyright (C) 1999-2014 ちば All rights reserved.
無断でこのホームページの一部もしくは全部を転載、複写、再配布することは禁止します。